ゴミ焼却場が周囲にある土地は避けた方がいい
新しいマイホームを建てるときはどんな家にするか、どのような設備を置くかなどの家づくりに目が行きがちですが、土地選びも重要なポイントです。暮らしを続けていくうえで生活圏内にある施設についても着目し、充実した毎日を送れるようによく検討して土地を選ぶようにしましょう。土地探しをするうえで、下見の時には見るべき場所がたくさんありますが、嫌悪施設の有るか無いかを見ておくことは非常に大事です。
たとえば、ゴミ焼却場が近くにあると、ニオイや排煙などの影響を受けることがあります。そして、収集車や作業車が頻繁に通るため、騒音も気になるかも知れません。社会的に必要な施設であることは確かですが、周囲にあると悪臭や健康被害に悩まされることもあるので、有無のチェックはしておくべきでしょう。
工場は近くにないか、今後の建設予定はないか確認
家の住み心地を左右するのは住居だけではなく、周囲の環境も影響があります。入居してからマイナスの施設が近くにあったということに気づいても、環境は変えられないのでもう遅いという事態になります。マイナスの施設で挙げられるのは工場もその中の一つです。近隣に工場があれば、施設から排出されるニオイが家の中にも入ってくるかも知れませんし、洗濯物が干せない、窓が開けられないという状況になることも想定されます。朝や昼だけではなく、夜でも大型車が出入るすることもあるかも知れないことや、騒音も避けられません。自分たちの社会の生活基盤となる施設ですが、あえてニオイや騒音に悩まされる場所を選ぶのはやめておいたほうが良いでしょう。